| 大会 | テーマ | 会場 | 日程 |
|---|---|---|---|
| 第28回大会 | つくりなおすコミュニティ(第28回大会) | 九州大学 | 2025/9/19-21 |
| 第27回大会 | 日常と非日常をつなぐ(第27回大会) | 立正大学 | 2024/10/12-13 |
| 第26回大会 | コミュニティにおける知と経験の伝承(第26回大会) | 香川大学 | 2023/12/16-17 |
| 第25回大会 | コミュニティのなかで多職種協働をいかに学ぶのか(第25回大会) | オンライン(就実短期大学) | 2022/09/24-25 |
| 第24回大会 | ウィズコロナ時代に求められるコミュニティ心理学の叡智(第24回大会) | オンライン(大阪教育大学) | 2021/09/18-19 |
| 第23回大会 | コミュニティ心理学再考(第23回大会) | オンライン(東京大学) | 2020/09/19-20 |
| 第22回大会 | 地方と都市のコミュニティを考える(第22回大会) | 追手門学院大学安威キャンパス | 2019/06/22-23 |
| 第21回大会 | コミュニティと心理学、その10年後を考える(第21回大会) | 大妻女子大学千代田キャンパス | 2018/07/07-8 |
| 第20回記念大会 | パラドックスの中でどう生きるか(第20回記念大会) | 上智大学 | 2017/07/01 |
| 第19回大会 | 次世代を育むコミュニティ(第19回大会) | 作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部 | 2016/06/25-26 |
| 第18回大会 | コミュニティへの入り方 | 法政大学多摩キャンパス | 2015/06/20-21 |
| 第17回大会 | コミュニティ・エンパワメント | 立命館大学衣笠キャンパス | 2014/06/07-08 |
| 第16回大会 | 社会的企業/社会起業(家)とコミュニティ心理学 | 慶應義塾大学日吉キャンパス | 2013/7/13 |
| 第15回大会 | 試されるコミュニティ心理学 | 北翔大学 北方圏学術情報センターPORTO(北海道札幌市) | 2012/7/14-15 |
| 第14回大会 | 多様性を楽しむ社会の実現に向けて | 上智大学四谷キャンパス | 2011/07/17 |
| 第13回大会 | 子が育つコミュニティへの貢献-コミュニティ心理学の力- | 立教大学池袋キャンパス | 2010/07/18 |
| 第12回大会 | 学生・若者とコミュニティ | 東北大学 | 2009/06/20 |
| 第11回大会 | よりよいコミュニティ援助をめざして | 愛知淑徳大学 | 2008/06/14 |
| 第10回大会 | 日本におけるコミュニティ心理学のこれから | 九州大学西新プラザ | 2007/06/30 |
| 第09回大会 | グローバル社会の子供の危機と危機介入 | お茶の水女子大学、共通講義棟2号館、201号室 | 2006/07/01 |
| 第08回大会 | 犯罪被害者支援をめぐる諸問題 | 金沢工業大学 | 2005/07/01 |
| 第07回大会 | 多領域で支える暴力被害者支援を目指して | 立命館大学衣笠キャンパス | 2004/06/25 |
| 第06回大会 | アメリカ・コミュニティ心理学会の動向 | 鹿児島県市町村自治会館 | 2003/06/28 |
| 第05回大会 | 「多様化社会における協働を求めて~コミュニティ心理学への挑戦」 | 立教大学武蔵野新座キャンパス | 2002/12/07 |
