etc 若手学会員研究・実践奨励賞基金へのご寄付のお願い

日本コミュニティ心理学会では、平成15年度より、若手学会員の研究・実践活動の促進を目的として、「若手学会員研究・実践奨励賞」を設けてまいりました。本奨励賞は、会員個人からのご寄付を原資として、毎年度2件、1件につき10万円の奨励金を、受賞した若手学会員の活動支援として給付してまいりました。令和6年度(第22回)までの本奨励賞受賞者は、共同研究者を含めて45名にのぼり、多くの受賞者が現在、学会における中心的な役割を担っております。このように、若手研究者・実践者の成長を支える仕組みとして、本奨励賞は大きな成果を上げてまいりました。しかしながら、これまで奨励金の原資として活用してきた基金は、今後数年以内に枯渇する見込みであり、現行の給付体制を継続することが困難な状況となっております。

つきましては、本奨励賞の持続的な運営を図るため、「若手学会員研究・実践奨励賞基金」へのご寄付を、広く皆様にお願い申し上げる次第です。本奨励賞の意義をご理解いただき、温かいご支援を賜れますよう、心よりお願い申し上げます。

なお、誠に僭越ながら、1万円以上のご寄付をいただいた方につきましては、支援者として学会公式ウェブサイトへのご芳名掲載及び会員メーリングリストでのご芳名の紹介を予定しております(いずれもご希望される場合のみ)。また、5万円以上のご寄付を賜りました方には、特別支援者としての表彰も予定しております。今後とも本学会の活動へのご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

<寄付金募金要項>
(1) 募金目標額:300万円
(2) 募金の対象先:個人、企業・団体
   個人の方 一口1,000円、企業・団体の方 一口10,000円
   ※いずれも何口でも可
(3) 募金期間:2027年3月31日まで
(4) 寄付金の用途:若手学会員研究・実践奨励賞基金に充当します。
(5) 寄付の方法
以下のいずれかの方法によるご寄付を随時受け付けます。

 1:今後発送させて頂く2026年度年会費の振込用紙を使用してご寄付頂く

 2:学会口座に直接お振込み頂く(詳細はこちらの寄付手順をご覧ください)

(6) 税法上の取扱い:本寄付は、寄付金控除の対象となっておりません。あらかじめご了承ください。













«第28回大会 (2025年度) 優秀発表賞<ポスター発表部門>